2011年8月31日水曜日

不信

Kちゃんとメールでやり取りするにつけ、やはり抗がん剤治療を始めるにあたって再出血の際の延命拒否を条件とする…つまり延命拒否を明らかにしない限り、抗がん剤を始められないという主治医の話にはどうしても納得できないということで、意見が一致。
そこで、やはりセカンドオピニオンをとろうということになりました。
しかし日赤のがん相談室で聞いたところセカンドオピニオン用の資料を準備するのに2〜3週間の準備が必要とのこと。相談先の病院への申し込みと同時進行くらいでちょうど良いという話です。できるだけ早くとりたいので、早く相談先(転院先になる見込み充分)を決めようと、朝から家事(本日は父の食事の用意のみ)の合間にネットに釘付け。救急で駆け込む際のことを考えると、やはりがんセンターよりもまず杏林大学付属病院に行ってみようという気持ちに傾いています。

母の勧めもあり、今日は病院へは行かず、夜は英語教室へ行ったのですが、そこのマネージャーさんの話でも、杏林は評判が良いとのこと。母の主治医の話をすると、それは変えた方が良いのでは?…という意見をいただきました。

しかし、明日は午後から母の病室を準備するための片付けがあり、金曜日は午前中にベッド搬入。そして急きょ申し込んだ無料相談室の予約が13:30〜14:00。がんセンターに勤務していたベテランの医師が、話を聞いてくださるそうです。
その場所が銀座で、相談を終えてから日赤へ退院手続きをしに行くわけで、セカンドオピニオン申し込みの時間がとれるかどうか…。
月曜日になってしまいそうです。

ヘルパーさんの助けがあるにもかかわらず、さすがに今日は疲れぎみ。
夕方1時間ほど仮眠をとって、大急ぎで夕食の支度&風呂のお湯張り(浴槽の栓をして蓋を載せ、ボタンを押すだけだけれど)。18:20頃に出かけて、帰りに荻窪ルミネで日誌用のノートを購入しました。
日誌は、Tさんに「日記を付けると良いよ」とのアドバイスを受けてのものです。これまでヘルパーさんとの連絡ノートと自分用のメモ(あちこちに書いてバラバラ)以外に、ちゃんとした日々のできごとを記入するために、母の好きなバラの模様のキャス・キッドスンのジャーナルノートを買いました。半年、1年どころか、もっともっと生きてもらえるように願いをこめて2冊。

帰宅は21時半になっていたでしょうか。父はもうベッドの中。特別ルールでダリの食事を先に出し、自分の食事を終えると、もう片付ける気力も残っていませんでした。母はもっと疲れていたんだろうなと思うと、本当に申し訳ない思いです。

父の食べ終えた食器が流しに運んであり、父なりにがんばって気を使っていることは(本当は当然のことなのですが…)わかります。テレビが付けっぱなしだったのも、「消せなくなった…」というのを聞くと、気の毒で攻める気持ちなど起こりません。リモコンがうまく使えなかったのか、クッションの下にもぐりこんだリモコンが探せなかったのかでしょう。
しかし洗面所の蛇口からお湯が出しっ放しなのには、よくあることとてやはりため息が。そして、とりあえず一旦2階に引き取ろうと見回すと、浴室のカランからもお湯が滔々と…。
さすがにため息を通りこして、正直脱力してしまいます。
病気(脳梗塞の影響か、うっすらと認知症の気配があるので)のせいだろうとはわかっていても、たった数時間でも置いて出かけられないのかと思うと絶望的な気持ちになります。

今晩は徹底的にサボッて、シンクに洗い物を放置して、寝てしまおうかな。
ほんと、疲れました。

0 件のコメント:

コメントを投稿